ホスト役の柳楽優弥のお洒落と色気がダダ漏れ! 「オレは死んじまったゼ!」【夫婦のじかん・大貫さん】

よしもと<br>ドラマ部

よしもと
ドラマ部 (吉本興業所属のお笑い芸人)

吉本興業所属のテレビドラマ好きを公言しているお笑い芸人からなる。 現在は福田恵悟(LLR)・村上健志(フルーツポンチ)・大貫さん(夫婦のじかん)・りょう(小虎)らが所属。

連載一覧はこちら

よしもと<br>ドラマ部

よしもと
ドラマ部 (吉本興業所属のお笑い芸人)

吉本興業所属のテレビドラマ好きを公言しているお笑い芸人からなる。 現在は福田恵悟(LLR)・村上健志(フルーツポンチ)・大貫さん(夫婦のじかん)・りょう(小虎)らが所属。

連載一覧はこちら

ホスト役の柳楽優弥のお洒落と色気がダダ漏れ! 「オレは死んじまったゼ!」【夫婦のじかん・大貫さん】

【プロフィール】
大貫さん(夫婦のじかん)
NSC東京11期生。タカダ・コーポレーションを経て 2016年に旦那の山西 章博と「夫婦のじかん」というお笑いコンビを結成。 普段は芸人として活動しているが、漫画家やイラストレーターとしても活躍中。 コミックエッセイ「母ハハハ!」発売中。第35回フジテレビヤングシナリオ大賞最終。NHK脚本開発チーム「WDRプロジェクト」第2期メンバー。

250716oreha02.jpg

頭一つ抜けている柳楽優弥さん

「柳楽優弥さんが出ている」というだけで、そのドラマを見てしまうという人は少なくないのではないでしょうか。かく言う私がまさにそうです。

以前、バラエティ番組の中で、某俳優さんが、「同世代でちょっと頭一つ抜けている演技力」と、柳楽さんを評していたのがとても印象的でした。演技なのか、素なのかわからなくなるくらい演技がナチュラル過ぎて、戸惑ってしまったと。画面越しにも伝わるその魅力が、人を惹きつける所以なのでしょう。

そんな柳楽さんがホスト役として主演をされている「オレは死んじまったゼ!」。タイトルの通り、冒頭から柳楽さんはすぐに死んでしまいます(ホスト役であり、幽霊役でもあります)。

しかし、成仏できずに街を彷徨い、同じく成仏できずにいる他の幽霊たちと共に、どうしたら成仏できるのかと人生を見つめ直していく物語です。コメディタッチでありながら、ホロっとくるエピソードもあり、1話30分弱という尺なので、サクっと見られるのも良いです。

250716oreha03.jpg

各々の神回を見つけてみてください

第3話はコメディアンの話なのですが、かが屋の賀屋さんがとても良い味を出しています。いろいろとてんこ盛りな設定の幽霊役なのですが、それを納得させてしまう魅力があり、他の人では醸し出せない空気感を持っていて、今後もたくさんドラマや映画でその活躍が見たくなりました。同じくコメディアン役としてワタリ119くんも出ていて、これがまた良い演技をしている...。そして、こんなに男前だったっけ?演技がそう見せているのか?と思い改めて調べてみると、ワタリ119ではなく俳優の葵揚さんでした。ワタリ119の宣材写真を確認すると、まったくもって似ても似つきませんでした...。芸人の話となると、つい芸人が演じているのではという固定観念があり、つい見誤ってしまいました。お会いしたこともないのに、ワタリ119くん、ごめんなさい。(そして葵揚さん、最高です!)

話は逸れましたが、とても良いエピソードになっていますので、第3話、ぜひご覧ください。見る人によって、何話が1番響いたかという答えは、きっと違ってくるかと思います。見た人同士でいろんな会話をしたくなる魅力が詰まっているところも良いです。

250716oreha04.jpg

オシャレ過ぎてながら見できない!

また、画作りがとても丁寧でオシャレなんです!撮り方のこだわりもすごく、全部のシーンが見逃せないので、ながら見厳禁な作品となっています。ちょっとしたシーンでも、色味がとても鮮やかだったり、デザインやイラストの仕事で生計を立てている身としては、勉強になる撮り方がたくさんありました。

2回、3回と重ねて見ると、新たなことに気付かされそうな、丁寧な画作りに脱帽です。そしてそんなオシャレなシーンと、柳楽優弥さんのオーラがとんでもない化学反応を起こしており、色気がダダ漏れです!たばこを咥えるシーンもとても良いです!ホストということで、金髪に派手なスーツで、うだつの上がらない感じもあるのに、まったく下品に見えない!

全7話で一気見にとても良い作品となっておりますので、皆さま、ぜひご覧ください!

国内ドラマ 連載コラム

もっとみる

国内ドラマ インタビュー

もっとみる