芸能生活50周年!松平健が「暴れん坊将軍」と歩んだ軌跡をたどる
2024.12.30
日本のテレビドラマ史に名を刻む人気時代劇「暴れん坊将軍」が17年ぶりに復活し、2025年1月に「新・暴れん坊将軍」として放送される。このビッグニュースに歓喜した人も多いことだろう。主演を務めるのはもちろん松平健。今回は、俳優として圧倒的な存在感を放ち、2024年に芸能活動50周年を迎えた松平の軌跡を振り返る。
「暴れん坊将軍」との運命的な出会い
勝新太郎主演のドラマ「座頭市物語」に出演したり、五味川純平の小説をドラマ化した「人間の條件」(1976年)で主演を務めるなど、デビュー当初から注目度の高かった松平。1978年、23歳の時に運命的な出会いがあった。それが「暴れん坊将軍」だった。シリーズ第1作の「吉宗評判記 暴れん坊将軍」は江戸時代、"名君"との誉れ高い八代将軍・徳川吉宗が、貧乏旗本の三男坊・徳田新之助、通称"新さん"として庶民の暮らしの中に紛れながら、江戸の町にはびこる悪を討ち、成敗するという痛快時代劇で、1978年1月から1982年5月にかけて放送された。「遠山の金さん」や「水戸黄門」のような身分を隠して悪を成敗するドラマはそれ以前からあったが、"徳川将軍"自ら江戸市中を巡り、大立ち回りをするというのは奇抜な発想に思われた。しかし、誰もが知る教科書に載っている偉人が活躍するという設定が視聴者に受けて、たちまち人気に火が付いた。
「暴れん坊将軍」の魅力はスッキリさせてくれる"勧善懲悪"のストーリーというのが大きいが、見ていてホッとさせてくれる人間関係も視聴者を惹きつける要因だと言える。御側御用取次(おそばごようとりつぎ)役の"じい"こと加納五郎左衛門(有島一郎)がいて、吉宗の正体を知る江戸南町奉行・大岡忠相(横内正)は信頼できる右腕として活躍。さらに「め組」の辰五郎(北島三郎)など、"新さん"を支えてくれる人たちとの関係性が分かる人情ドラマな部分も見どころとなっている。
1983年3月より第2シリーズ「暴れん坊将軍Ⅱ」が放送され、その後2002年までに全12シリーズが放送された。また、スペシャルも数多く放送され、放送回数は832回に及んでいる。これは同じ俳優が演じた単一ドラマとしては、大川橋蔵の「銭形平次」の888回に次ぐ記録となっている。現在、松平は71歳。23歳で吉宗役に抜てきされたことを考えると、半世紀近く演じてきたことになる。暴れん坊将軍・徳川吉宗は俳優・松平健の大きな部分を占めていると言えるだろう。
時代劇俳優としての歩みと多彩な役柄
「暴れん坊将軍」の吉宗に限らず、松平は時代劇において歴史上の人物を多く演じてきた。大河ドラマでは「草燃える」の北条義時、「利家とまつ」の柴田勝家、「義経」の武蔵坊弁慶、「おんな城主 直虎」の武田信玄、「鎌倉殿の13人」の平清盛という、そうそうたる面々だ。他にも、1993年に新春時代劇スペシャルとして放送された「運命峠」では、柳生一族や甲賀忍者、宮本武蔵、服部半蔵といった多彩な人物を相手に奮闘する主人公・秋月六郎太を演じた。この六郎太は、徳川家康の六男・松平忠輝の双生児という出生から、表舞台に立つことを許されなかった人物ということで、くしくも"徳川家"に縁のある役を演じたことになる。
また、これまでにも数多くドラマ化されてきた「忠臣蔵」でも松平は主演を務めた。放送された2004年は「マツケンサンバⅡ」が一大ブームになった年だが、本作で演じる重厚なリーダーである大石内蔵助とのギャップに、振り幅の広さを感じさせると同時に、時代劇に欠かせない役者だということを再認識させてくれた。共演者も伊東四朗、津川雅彦をはじめ、藤田まこと、橋爪功、村上弘明、北大路欣也など豪華キャストが顔をそろえ、見応えのある作品となっている。
数々の時代劇で歴史に残る名演技を披露してきた松平健。時代劇の魅力を多くの人たちに伝える存在として、これからもその輝きは色あせることなく、さらなる感動を届けてくれることだろう。
文/田中隆信