「NCIS:シドニー」シーズン1の見どころがよく分かる!人物相関図付き完全ガイド

「NCIS:シドニー」シーズン1の見どころがよく分かる!人物相関図付き完全ガイド

■イントロダクション

世界中で大人気の犯罪捜査ドラマシリーズ、初の海外スピンオフ作品が登場!

250516_ncis02.jpg

(C)2023 Paramount Global

2021年9月に発足したアメリカ、イギリス、オーストラリアの三国間の軍事同盟AUKUSを背景に、米海軍犯罪捜査局(NCIS)のエージェントと豪州連邦警察(AFP)によって結成された合同捜査チーム「NCIS:シドニー」が、さまざまな難事件に挑む!

■見どころ

国籍や文化、習慣の異なるメンバーが難事件を解決する中で結ぶ強い絆

250516_ncis03.jpg

(C)2023 Paramount Global

2003年にスタートし、2024年にはシーズン22が放送された大ヒットシリーズ「NCIS:ネイビー犯罪捜査班」。米海軍に関係する事件を専門に扱うNCISの捜査官たちの活躍を描き、FBIやCIAを題材とした他の作品とは一線を画す、スリリングかつ多彩な事件展開が魅力の犯罪サスペンスとして、世界中のファンを魅了し続けている。

ニューオーリンズやロサンゼルス、ハワイといったアメリカ国内のさまざまなエリアを舞台に、スピンオフが制作されてきたNCISシリーズ。長い歴史の中でも、初の海外スピンオフ作品となる「NCIS:シドニー」は、オーストラリアを代表する世界都市シドニーを舞台に、米海軍や海兵隊の将兵が関与する、犯罪の発生から解決までを一話完結で描く。

250516_ncis04.jpg

(C)2023 Paramount Global

シドニーの港で開催されたAUKUSの記念式典内で発生した、米潜水艦乗組員の死亡事件をきっかけに結成されたNCIS:シドニーは、アメリカのNCISチームと、彼らをサポートするオーストラリアのAFPチームで構成される。同じ英語圏出身者で構成される彼らだが、アクセントや言い回し、交通ルールや仕事の進め方には微妙な違いもあり、時に戸惑う場面も。それでも、目の前の事件を解決するという使命の下、互いを理解し、信頼を築きながら歩み寄っていく。国境を越えたチームワークと爽やかな人間ドラマが、本作の大きな魅力となっている。

第1話から第3話までは、NCIS:シドニー結成の経緯や主要メンバーの紹介が中心。視聴者がチームの成り立ちや人物像を把握できる、シリーズの導入として重要なエピソードとなっている。第4話以降は、登場人物それぞれの過去に触れながら、彼らの内面や背景が徐々に明かされていく。第7話では、1話に登場した謎の人物を巡る事件が再び動き出し、二話構成の前編としてドラマチックな展開を見せる。

250516_ncis05.jpg

(C)2023 Paramount Global

また本作では、シドニーの象徴ともいえるオペラハウスやハーバーブリッジ、世界中から観光客が集まるボンダイビーチといった名所も登場し、風光明媚(めいび)な映像美で物語に彩りを添える。さらに、サメやヘビ、希少な鳥など、オーストラリア特有の野生動物が事件に関わってくるのもユニークなポイント。ロケーションの魅力を存分に生かした演出も見どころの一つだ。

実力と個性を兼ね備えた俳優陣の熱い演技がストーリーを盛り上げる!

250516_ncis06.jpg

(C)2023 Paramount Global

冷静沈着なNCIS:シドニーのリーダー、ミシェル・マッキーを演じるのは、「レジェンド・オブ・トゥモロー<フィフス・シーズン>」でアストラ・ローグ役を務めたオリヴィア・スワン。的確な指示を出すプロフェッショナルだが、時に冷たく見られてしまうタイプ。しかし、部下のジャクソンが「人付き合いはイマイチだけど、一度気に入った相手は大事にしてくれる人だ」と語るように、実は情に厚い一面を持つ。第4話では、彼女の過去と共に、その心の温かさが描かれる。

250516_ncis07.jpg

(C)2023 Paramount Global

そして、マッキーとコンビを組むことが多いのが、AFPのジム"JD"デンプシー巡査部長。演じるのは、「スパルタカスIII ザ・ファイナル」でユリウス・カエサル役を務めたオーストラリア人俳優トッド・ラサンス。明るく気さくで、どんな事件にも全力投球な熱血刑事だが、離婚した妻との間にいる9歳の息子への深い愛情をのぞかせる場面もあり、人間味あふれるキャラクターだ。

250516_ncis08.jpg

(C)2023 Paramount Global

マッキーと共にシドニーにやって来たデショーン・ジャクソンは、元海軍法務部所属のNCIS特別捜査官。マッキー&JDのサポート役として、AFPのクーパー巡査とコンビを組むことが多い。2人のテンポの良いやりとりは、本作の持ち味である明るさや軽妙さを際立たせている。そんな彼を『ミアの事件簿:疑惑のアーティスト』などに出演するショーン・サガルが演じる。

250516_ncis09.jpg

(C)2023 Paramount Global

JDの部下で、ジャクソンと行動を共にするエヴィー・クーパーを演じるのは、「テリトリー~荒野の覇者~」など、地元オーストラリアの作品で活躍するトゥーリ・ナークル。明るくタフでサバサバした彼女だが、ジャクソンとの時間を通じて、少しずつ彼が特別な存在に。第6話以降で描かれていく、2人の関係の変化にも注目だ。

250516_ncis10.jpg

(C)2023 Paramount Global

「犯罪分析官ハリファックス:歪んだ天罰」にも出演していたマヴォーニー・ヘイゼルが演じるのは、科学捜査分析官ブルーバード・"ブルー"・グリーソン。いくつもの学位を持つ天才ながら、ややコミュニケーションに難があり、本人も自覚しているものの、時々失言が飛び出してしまう。それでも、NCISシドニーのメンバーが、自分の個性を尊重し、仕事仲間として信頼してくれていることを知り、持ち前の知性と分析力を存分に発揮していく。

そして、ブルーをはじめ、NCISシドニーのメンバーを精神的に支えるのが、AFPの法医学病理学者ロイ・"ロージー"・ペンローズ。オーストラリアのドラマ「Look Both Ways(原題)」「East West 101(原題)」などで高い評価を受けているウィリアム・マキネスが演じる。チーム最年長で、元オーストラリア海軍の衛生兵という異色の経歴を持つ彼は、穏やかな人柄と豊富な経験で、仲間だけでなく時に事件の加害者にも寄り添う。その姿には心を打たれる場面も多く、ドラマに深みを与える存在となっている。

■ストーリー

AUKUSの締結を機に、国を越えた最強チーム「NCIS:シドニー」が誕生!

250516_ncis11.jpg

(C)2023 Paramount Global

250516_ncis12.jpg

(C)2023 Paramount Global

アメリカ、イギリス、オーストラリアの三国間の軍事同盟AUKUSの締結により、オーストラリアでは過去最大規模となるアメリカ・オーストラリアの合同軍事演習が実施される。40年ぶりにアメリカ海軍の原子力潜水艦がシドニーへ入港し、オーストラリア海軍・ウールームールー東艦隊基地で大臣によるあいさつが行われる中、アメリカ海軍の兵士が死亡する事件が発生する。遺体の回収と死因の調査を担当することになったのは、オーストラリア連邦警察(AFP)のジム"JD"デンプシー巡査部長(トッド・ラサンス)率いるチーム。そこへ現れたのが、空母ロナルド・レーガンに駐在する米海軍犯罪捜査局(NCIS)の特別捜査官マッキー(オリヴィア・スワン)とジャクソン(ショーン・サガル)だった。

アメリカの領土である原子潜水艦上から転落して亡くなったエリック・フリン二等兵曹の遺体と共に、事件の捜査権も引き取ると主張するマッキーに対し、オーストラリアの港で起きた事件はAFPの管轄だと言うJD。彼らが互いの権利を主張し合う中、JDの元に外務大臣から呼び出しの連絡が。駐オーストラリア米国大使との協議の結果、マッキー捜査官をリーダーとし、AFPが全面的に協力する形で「NCIS:シドニー」が結成されることとなる。こうして誕生した混成チームは、国籍や立場、軍と警察という違いを乗り越えながら、フリン二等兵曹の死の裏に潜む謎へと迫っていく。

文/中村実香